P.I.E.GROUP.SANDAについて
- 名称
- 特定非営利活動法人 P.I.E. GROUP. SANDA(パイグループサンダ)
P.I.E.とは、防止(Prevention)、介在(Intervention)、教育 (Education)のアルファベットの頭文字をとって、それをつなげてパイと読みます。 - 代表理事
- 西澤 真則
- 役員数
- 理事5名/監事1名
- 正会員
- 7人
- 設立
- 2018年6月(法人格取得 2020年10月)
- 連絡先
- E-mail :info@piesanda.jp
facebook :https://www.facebook.com/npopiegroupsanda
Twitter :@piegroupsanda
TEL070-5664-2060(毎週土曜日 午後1時~5時) - 主な活動場所
- 三田市まちづくり協働センター
- 活動日(定例会)
- 毎月第3日曜日
- 活動内容
- 現在、「がん予防の教育と普及」「がん患者や家族を対象とする相談、助言」「がん患者や家族を対象とする相談、助言に関するサポーター養成およびセミナー」3つの分野で事業を行っています。2018年の任意団体の設立以来、がんの早期発見・早期治療という考え方だけではすくい取れない「予防の重要性」という観点をベースに、情報発信を通じて地域社会の健康福祉の向上を目標とした教育・啓発活動を行ってきました。毎年開催してきた「全ての女性にピンクリボンを!~PinkRibbon
Day in SANDA~(乳がん防止)」では、海外の事例も踏まえながら、がんになる原因を食・運動・生活習慣の問題から幅広く捉え直し、乳がんに罹らないための考え方を知り、学ぶきっかけづくりを提供してきました。2019年からは、病に悩む人が互いの体験をオープンに話し、傾聴し合うピアサポート事業を開始し、活動の幅を広げています。
- 定款
- PDFファイルダウンロード
- 入会申込書
- PDFファイルダウンロード
必要事項を記入いただき、メールで送付ください。