日 時 :2018年10月7日(日)15:00~17:30
場 所 :三田市まちづくり協働センター多目的ホール
〒669-1528 兵庫県三田市駅前町2-1
参加費 :1,000円 全席自由(先着250名)
※学生無料。受付で学生証を提示ください。
※座席不使用の未就学児童は無料です。
申込方法 :取扱店にてチケットをご購入ください。(9月1日より販売開始 予定です。無くなり次第終了)
内 容 :
■開場(14:30)
■開会挨拶(15:00)
P.I.E.GROUP.SANDA 代表 西澤 真則
■来賓挨拶
三田市社会福祉協議会 常務理事 勢田 肇様
■ 講師紹介
■基調講演(15:15~17:00 途中休憩あり)
エリス シェイーン(メディカルアドバイザー 三田在住 オーストラリア出身 )
「あなたとあなたの大切な人を守るためにがんを知ろう」 ~Understanding Cancer Can Stop it~ 通訳付
■質疑応答(17:00~17:10)
■ 来賓挨拶
三田市市議会議員 佐貫尚子様
■閉会挨拶(17:10~17:15)
P.I.E.GROUP.SANDA 畑田麻美
■閉場(17:30)
主 催 :P.I.E. GROUP.SANDA(NPO法人設立準備中)
後援:三田市・三田市教育委員会・三田市社会福祉協議会
すべての女性にPink Ribbonを
この度、10月7日に開催されるPink Ribbon Day in SANDAは、毎年10月に世界中で開かれている乳がん予防月間(ピンクリボン月間)にちなみ、女性の皆さまとそのご家族が健康で豊かな生活を送るための学びの集いです。
日本人女性のうち、乳がんを発症する割合は、4人に3人とされ、また、そのうち乳がんが原因で亡くなる方は、年間およそ1万4千人にも及び、依然増加傾向にあります。これまで早期発見・早期治療の必要は強調されてきましたが、がんを予防することの重要性は、充分に認知されていません。本当に大切なのは、そもそもがんにかからないことではないでしょうか。また、そのような予防や教育を市民が協働して創り出し、共に担うことが地域社会の健康福祉の向上において大切な課題であると、私たちは考えています。
私たちP.I.E.GROUP.SANDA(パイグループさんだ)※は、家庭や地域を生み出し、私たちを支えてくださる女性に感謝し、現在、あるいは未来において、この病と闘うすべての女性に寄り添うことを誓います。
代表 西澤 真則
Pink Ribbon For All Women
This year, Pink Ribbon Day in SANDA to be held on October 7, to promote
a healthy and prosperous life for women and their families in keeping with
Breast Cancer Prevention Month (Pink Ribbon Month) which is held all over
the world in October every year.
Its a function of the society in learning to live a healthy life. Among
Japanese women, Breast Cancer incidence rates are 3 in 4 people, and those
who died due to breast cancer are still about 14,000 PLUS a year not including
secondary diseases caused by Breast Cancer, however, the incident rates
are still increasing.
Although the need for early detection and early treatment has been emphasized
so far, the importance of preventing cancer is not well recognized. What
really matters is not that it does not apply only to cancer in the first
place. We also believe that it is an important task for citizens to come
together as one family to create such a paramount prevention, intervention
and education curriculum thus working together to positively improve the
health and well-being of local communities.
We are P.I.E.GROUP.SANDA * With appreciation, gratitude, and acknowledgment
for the women who produce our families, communities and support us and
pledge to embrace all women who fight this disorder, now and in the future.
※P.I.E.:Prevention, Intervention, Education Program
基調講演 「あなたとあなたの大切な人を守るためにがんを知ろう」~Understanding Cancer Can Stop it~
基調講演のアウトラインを紹介します。タイトルをクリックすると別ページへ移動します。
協賛チケット取扱店
9月1日より販売開始予定です。営業時間は協賛店舗により異なります。
- OLIVE hair feel(オリーブヘアフィール )
- おがくず酵素風呂・整体院 もでれぇしょん
- なる鍼灸治療院
- カイロオフィスシエスタ
- Hair's curar
- 心泉整体
- Nail’s Khao
- Rian & Shalom ハーバリウム
- あかい工房
- ア・デュール
- 指圧整体院 癒し屋創作園芸『苔栽』&『moss-bon』
- 島谷歯科医院
- VIVA鍼灸整骨院三田院
- ぬか天国(21世紀風呂) 竹内商会 健康促進道場
- 富栖の里 日本で唯一の"坑道ラドン浴"
ポスター・チラシ設置、広報協力店
- 中兵庫信用金庫 吉川支店
- 三田ホテル
- KSCセンター 三田中央
- マックスバリュ三田店
- コープ三田西
- 読売新聞 三田西
- 湊川短期大学 地域子育て支援センター みな・とっちひろば
- 乗馬クラブクラフト
- kobe ozo cafe 901
- 増谷自転車
- 兵庫陶芸美術館
- (有)K.cube たうんらいふ くらしのネットワーク情報誌 たうんらいふ No.329号に紹介いただきました
チラシダウンロード
PDFドキュメントを使用しています。PDFドキュメントをご覧いただくためには、Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが必要です。
